休日どこ行く? 都心でキャンピングカーを借りよう!
キャンピングカーで何しよう?
世田谷で新車のキャンピングカーをレンタルしてちょっと遠出してみませんか?
バックモニター完備!
ATで小柄なキャンピングカーなので、運転の苦手な女性の方にも安心!
愛犬と一緒に!
キャンピングカーなら大切な家族と一緒に旅ができます。思い出も楽しさも分かち合おう!
手話が話せます
耳の聞こえない方も手話で話せるスタッフがおりますので安心してご利用いただけます。
最新ナビを設置!
知らないところへ行くのにもナビがあるから安心!気の向くまま旅に出かけよう
安心のサポート体制
お困りの際は気軽にご連絡ください。誠心誠意対応させていただきます。

お客様の声
ヨセミテとは
ヨセミテはキャンピングカーの魅力に夢中になってしまったオーナーがこの楽しさを知ってもらいたい!と始めた世田谷のキャンピングカーレンタル専門店です。
ハイシーズンにホテルの予約が取れなかったり、ペットホテルがいっぱいで旅行自体をあきらめたことありませんか?
そんなときも好きなタイミングで好きな場所に行ける。そのまま寝泊まりができる。最高の自由がここにあります。

宿泊費が不要になるので、余裕ある予算で旅行にいけます。
なぜならば…旅行代は、現地までの(交通費+宿泊費)×人数分の料金が必要です。キャンピングカーであれば、キャンピングカーのレンタル代+燃料+高速料金だけです。5人~6人使用して料金を人数で割れば格安で旅行が出来ます。
コロナ過では公共交通機関を使用することの感染リスクを考えてしまうものです。
そこでキャンピングカーであれば家族や仲間だけで安心して出かけられます。
車内で調理もできます。
冷蔵庫・電子レンジ・エアコン・水道(流し)・カセットコンロがあるので、旅先の道の駅や地元食材を使えば美味しさは倍増。また、その土地ならではの地酒をたしなめば旅はさらに盛り上がります。食の出会いも一期一会。こまわりの利くキャンピングカーだから実現する食の旅ができます。
インバーター(12Vを100Vに変換する機械)で、ドライヤー・電気ケトルをはじめとして、パソコンや携帯電話の充電等が出来るので電気の心配は不要です。ワーケーションなどでも活用できます。非日常の中で、仕事も勉強もはかどります。
キャンピングカーを予約してから、旅行計画を考えることも楽しみの一つです。
誰かが考えたプランではなく自分流にカスタマイズできるワクワク感はたまりません。予定を立てず行った先々で考えるのものんびり、ゆったりできていいでしょう。
お子さまには大喜びされること間違いなしです。
なぜなら子どもは狭くて暗いところが大好きです。「移動式隠れ家」に大興奮です。そして騒いでも、泣いても、周りの目を気にせず旅ができる。キャンピングカーで大人の方々にも笑顔の旅をしていただきたいです。
乗車した全員が笑顔であれることがだいご味です。対面で座って走行するので移動中も会話もはずみます。
車内の窓にはブラインドやカーテンがあるので、安心して着替えが出来ます。海や川遊びなどにも活用できます。
ペットも大事な家族。
しかし共に旅行をするには移動も宿泊先を見つけるのも大変です。キャンピングカーならそんな悩みも一気に解決します。
車が停められるスペースさえあれば、いつでもどこでもテーブルをはさんで好みの景色見ながらコーヒーで一息。自分流のカフェタイムが作れます。
初めての方でも、貸し出し時に使い方の説明をいたします。
地方の日帰り入浴施設、お風呂を上がりにキャンピングカーでまずは一杯「カンパイ!」といきましょう。
- 当社のキャンピングカーは全てがオートマチックです。
- 免許書は普通免許
- 最新地図搭載ナビ
- ETC2(渋滞情報付き)
- バックモ二ター(ナビ画面に後方カメラで確認出来ます)
- FFファンヒーターで、真冬でも社内はポカポカです。
- 家庭で使用する100V電源があるので、PCやスマホの電池切れは心配いらない。
キャンピングカーで出かけて、ワーケーションをすれば仕事効率アップできます
- 冬季は「スタッドレス」を装備しているので、家族や友達とスキーやスノボー
- 秋は公共交通機関がない不便な紅葉名所でも現地まで
- 夏はエアコンを装備している大型キャンピングカー「ヴォーン」
- 扇風機や換気扇を使えば、夏の車内もさわやかな風を感じます
豆知識
- キャンピングカーを購入する前の試乗体験
- 「インバーター」を装備、車内で100V電源が使用できます。
- 「FFファンヒーター」を装備、エンジンを止めて静かな場所で使用できます。家庭で使っている石油ファンヒーターと同様な機能で車内はポカポカで暖かい。
- カセットコンロ(予備ガスカートリッジ付き)と電気ケトルを車内に装備
- すべての窓に。編み戸やブラインドがあるので、虫やプライベートが守れます。
- 高速道路のパーキングエリア
- RVパーク
- オートキャンプ場
- 道の駅
- 有料駐車場